賃貸アパートと日々の生活

狭小ベランダ菜園で食費を浮かせたい主婦

家庭菜園

エルバステラの美味しい食べ方とは?おすすめレシピもご紹介!

ご無沙汰しております! 皆さま、エルバステラという野菜をご存じですか? 最近はスーパーでもたまに見かけるこの野菜ですが、もともとはイタリアの野菜だそうです。 今年、我が家ではベランダでエルバステラを育ててみたのですが、どのように調理すればいい…

猫にプランターを荒らされる!効果的な猫避け対策とは?

我が家のベランダは、毎年春と秋に猫に荒らされて困っています。 この時期になると庭のプランターの苗が掘り返されていたり、糞尿をされて臭くなったりと大変です。 プランターには野菜など食べるものを植えているので、猫避けの薬品は使いたくないし、かと…

ベランダでも簡単に育てられる秋冬野菜を5つご紹介します!

すっかり肌寒い季節になりましたね。 野菜といえば夏を思い浮かべると思いますが、秋冬にも植え付けたり収穫できる野菜が多くあります。 筆者はベランダで家庭菜園を初めて6年、畑を借りて3年になりますが、ベランダで作るプランター栽培は気軽にできて管理…

道端で拾った銀杏は食べれるのか!?銀杏の食べ方と処理方法をご紹介!

秋晴れのとても気持ちの良い陽気だったので近所を散歩していたのですが、ふと道端を見ると銀杏がたくさん落ちているのを発見しました。 「銀杏か。臭いなぁ~」 と一度は通りすぎるものの、なんだかもったいない気もしました。 赤カブ これって食べれるのか…

ナスの葉っぱが虫食いだらけに!原因と対策を考察してみた!

生ごみコンポストを使って、5月にベランダで植え付けをしたナスですが、大切に育ててきたにも関わらず、6月の梅雨の時期には虫喰いだらけでボロボロになってしまいました。 始めは梅雨の時期から増えたバッタのせいかと思っていたのですが、いくらバッタを駆…

初心者が2年間作ってわかった生ゴミコンポスト作りのメリット・デメリット

初心者が狭いベランダで生ゴミコンポストを作り始めて、あっという間に2年が経過しました。 とにかく生ゴミを堆肥化したいが虫が嫌いという一心で生ゴミコンポスト作りはじめたのでした。 赤カブ 生ごみが堆肥になるなんて嬉しい! しかし虫嫌いや臭いが嫌な…

うどんこ病対策に!お酢スプレーを使ってわかったメリット・デメリットとは?

暖かくなり家庭菜園が楽しい季節ですね! ベランダ菜園で野菜を育てていますが、最近気になるのがうどんこ病! 順調に育っていると思いきや、だんだん葉が白くなってくるので困ってしまいました。 赤カブ 毎年うどんこ病になるよ〜 お酢に含まれる酢酸には殺…

生ゴミコンポストに虫が!半年経ってわかったコバエやウジ虫対策とは?

2021年7月追記 生ゴミコンポスト作り半年以上が経過し始めての夏を迎えました。 我が家のベランダ菜園も生ゴミのおかげで例年とは比べものにならないほど夏野菜が大きく育っておりコンポストの効果に驚いています! 生ゴミコンポストを作り始めてから発酵が…

ベランダにいかが?初心者でも簡単!メダカのビオトープの作り方

在宅勤務なのでベランダの家庭菜園に力を入れていましたが、先日ネットで見るからに涼しげな睡蓮鉢というものを発見!!この睡蓮鉢をベランダに置いてメダカを飼ってみたくなりました! メダカくらいの小さな魚であれば、水草を入れれば酸素の供給も必要でな…

テレワークや在宅勤務のストレス解消には家庭菜園がオススメ!

筆者は在宅勤務歴3年目でして、仕事を委託され自宅で働いています。このご時世テレワークや在宅勤務で働いている方が多いと思いますが、職場に通うこととはまた違うストレスってありませんか? テレワークや在宅勤務って一見ストレスフリーな環境に思えるん…

EM生ゴミコンポストの作り方!室内でもできちゃう!

お久しぶりです! 久々の投稿ですがブログをやめたわけではありません。皆さんのブログをこっそり見ながら楽しんでおりました!(^^) そろそろ夏野菜に向けて準備の時期ですね! 我が家は狭いアパートなのですが、最近生ゴミコンポストを作り始めまして、春の…

ミニトマトにカメムシが大量発生!!やっておきたいカメムシ対策に必要な3つのこと!

春から大切に育ててきたミニトマトに、なんと「カメムシ」が大量発生してしました。 畑を始めたばかりの頃は、カメムシが益虫なのか害虫なのかわからず、1か月くらい放置して様子を見ていたのですが、だんだんミニトマトがボタボタと落ちるようになり状況が…

ベランダ菜園に「つるむらさき」がおすすめな3つの理由

夏にかけてベランダで簡単に作れるつるむらさきという野菜をご存じですか?このほうれん草に似た食材のつるむらさきをベランダで1本育てておけば、買い物にも行かなくてもベランダで葉をちゃちゃっとちぎって手軽に1品を増やすことができる便利な食材なんで…

不耕起栽培のやり方とは?実際にやってわかったメリット・デメリット

家庭菜園初心者ですが、自然農法に憧れて不耕起栽培という方法があることを知りました。不耕起栽培とは土を耕さずに栽培することなのですが、本当に耕さずにちゃんと作物が育つのか?土はカチカチになってしまわないのか?初心者なので色々心配していました…

ベランダ菜園におすすめ!「スイスチャード」の育て方

おはようございます。 最近暑くなり、ベランダ菜園の野菜たちもスクスクと育っています。そんな中で一番存在感を出しているのが「スイスチャード」。スーパーではあまり見かけない食材ですが、ベランダで育ててみると、その育てやすさや見た目の鮮やかさ、使…

初心者でもできた!美味しいいちごを育てる方法

12月にいちごの苗を畑で育てていましたが、家庭菜園超初心者にもかかわらず、無事5月にいちごを収穫することができました!いちごは傷が付くとすぐに痛むし難易度が高そう!と思っていましたが、初心者でも意外と簡単に収穫できました! 今回は畑でいちごを…

きゅうりの苗にウリハムシがっ!!害虫対策に必要な5つのこと

おはようございます。 4/29に定植したばかりきゅうりの苗ですが、5月に入り苗を見てみると葉っぱが虫に喰われていました!! 筆者が借りている農園では、みんな同じ時期に苗を畑に植えているので、比較してみると虫に喰われている苗と喰われていない苗があり…

自然農法による草マルチの作り方とメリット・デメリットとは?

畑を借り始めてから3年が経ちました。 今は夏野菜のために畑仕事に忙しくしております。畑を借りた3年前からうちの畑では本を読んで自然農法を実践しており、ビニールマルチを使用せず畑の雑草などを利用して野菜の苗の周りに刈り敷く「草マルチ」という方…

ベランダで秋じゃがいも栽培!袋栽培で簡単に育てる方法

10月からベランダで秋じゃがいもを作っています。作り方は簡単!培養土が入っている袋に直接秋じゃがいもを植えるだけ。土の袋を使えば土を鉢に移し替える手間もないのでベランダも汚れずとても簡単です! そしてこの袋栽培をマスターすれば、じゃがいもだけ…

ベランダ菜園で初心者が子どもと作りたいおすすめの野菜とは?

寒い日が続き春はまだ先ですが、初めて作る夏野菜を今からワクワクしています!!そんな野菜ですが、作りたいと思ったきっかけは子供がなかなか野菜を食べてくれないからでした。野菜が嫌いな我が子ですが、昨年ベランダできゅうりを収穫した時には収穫して…

大根の葉に虫食い発見!大根の害虫対策に重要な3つの対処法

10月に植えた大根の葉が虫に喰われているなぁと思っていたのですが、しっかりと葉の真ん中を見ると小さなイモムシがぎっしりいるのを発見してしまいました。 クモの巣みたいな白い繭が葉の中心に張られていて、繭の中には黒い目のような模様がついているイモ…