賃貸アパートと日々の生活

狭小ベランダ菜園で食費を浮かせたい主婦

ベランダにいかが?初心者でも簡単!メダカのビオトープの作り方

在宅勤務なのでベランダの家庭菜園に力を入れていましたが、先日ネットで見るからに涼しげな睡蓮鉢というものを発見!!この睡蓮鉢をベランダに置いてメダカを飼ってみたくなりました!

メダカくらいの小さな魚であれば、水草を入れれば酸素の供給も必要でないことを知り、これなら初心者でも飼うことができそう!

さっそくメダカのビオトープというものを作ってみました!

f:id:nani7:20200611114606j:image

メダカのビオトープの作り方

ビオトープってなに?

今回は睡蓮鉢でメダカを育ててみようと思ったのですが、それがビオトープと言うオシャレな名前であることはあとで初めて知ったのでした。

ビオトープとは【水草や生き物が共存する空間】という意味のようです。狭いベランダでもメダカと水草が共存する空間が作れちゃうなんてステキですよね!

自然を再現するというものなので、それほど手入れが必要がなく、空気がぼこぼこ出るエアレーションがなくてもメダカや魚が生きれる環境なので管理も比較的簡単です。

メダカのビオトープ作りに必要なもの

 ~ビオトープ作りに必要なもの~

・睡蓮鉢

・赤玉土

・水草

・お好きなメダカ

・カルキ抜きをした水

・網

全てホームセンターに行けば揃うものばかりですね。先日ホームセンターに行った際は店頭に置いてあったので、簡単に探すことができましたよ!

睡蓮鉢

f:id:nani7:20200621054503j:image

今回は10号の睡蓮鉢をネットで購入しました。サイズは直径30cm、水量は7Lが入る小さいサイズです。水1Lに対してメダカ1匹の飼育が目安であるため、小さく見える7Lの鉢でも7匹も飼育できます。意外とたくさん飼えますよね。

もう少し大きくてもいいかなぁとも思いましたが、我が家の狭いベランダにはちょうどよく、このサイズだと水を入れて鉢ごと動かすことができるので便利でした。

ちなみに今回購入したのはこちらの鉢です。色はなまこ色らしいのですが、そんな色があるんですね。届いたら思ったとおりの色合いで涼しげな見た目に大満足でした!これにメダカを入れたら、これから訪れる暑い夏を癒してくれること間違いなしです。

軽さを求めるのであれば、プラスチック製でこんな鉢もありました。また見た目を気にしなければ手軽に発泡スチロールで作っている方もいるようです。

赤玉土

赤玉土は家庭菜園で使っていた園芸用の赤玉土を使用しました。赤玉土を使用することでバクテリアが住み着きやすく水が綺麗になるそうです。水替えの頻度を減らせるので嬉しいですよね。赤玉土がなければ川原でとってきた砂利でもOKです!他にもホームセンターにメダカ用の砂も売っていましたよ。

水草

f:id:nani7:20200611141114j:image

今回は定番のホテイ草2株と、水中にメダカの隠れ家を作るためにカボンバ1本を購入してみました。水草はメダカの隠れ家になり、酸素の供給源としても重要です。水面がすべて水草で覆われるとメダカが日光を浴びることができないので適度に入れるのがいいとのこと。オシャレな水草がたくさん売られており、水草のレイアウトを考えるのも楽しいですよ。

お好きなメダカ

ヒメダカを3匹購入しました!睡蓮鉢の内側が青く、ヒメダカの薄いオレンジ色がぴったり合う!と思い購入しました。実際にメダカを入れてみると予想通りの色合いに大満足!時間があればずっと見ていたい衝動にかられます。

ペットショップにはたくさんの種類のメダカが売られていて高級な楊貴妃というメダカから今回購入した安いヒメダカまでたくさん売っていました。お気に入りの1匹を探してみましょう!

カルキを抜いた水

メダカを買う前に水を日光に当ててしっかりとカルキを抜いておきましょう。1~3日程度バケツに水を入れてベランダに放置しておけば大丈夫です。今回は1日屋外に置いておきました。

f:id:nani7:20200619160633j:image

これは後日急遽追加購入した金網です。網をかぶせないことが原因で鳥がやってきてメダカを食べてしまうというアクシデントがありました!日に日に減るメダカに悩んでいたのですが、網を被せるとその後は食べられることもなく元気に泳ぎ回っています。金網はホームセンターでロール販売されている40cm200円のものを購入しました。

ヤゴがやってくるというのも聞いたことがあるので、見た目は良くはありませんが、屋外での飼育には網があったほうがいいよさそうです。

ビオトープ作りの手順

必要なものがすべて揃ったらあとはすべて鉢に入れるだけ!赤玉土、カルキを抜いた水を入れ水草のレイアウトを考えながら入れていきます。

最後にメダカを購入した袋の水と、睡蓮鉢に準備をした水の温度が均一になるように30分程度水合わせをすれば準備完了です!その後袋を切って自然にメダカたちが出ていくのを待ちましょう!

お手入れ方法

餌の頻度は?

f:id:nani7:20200619165635j:image

メダカ用の定番の餌、テトラをやっています。朝夕1回づつが理想的なようですが、我が家では1回しかやらなかったり、家族全員がやっていたりと割と適当です。笑 買ってすぐは人が近づくと逃げていったメダカですが、だんだん餌をくれることがわかるようになると近づいてくるようになりました。餌やりが楽しい時間になります。

水のお手入れは?

暑い日が続くと水が蒸発してどんどん減っていくので、バケツに入れっぱなしにしてあるカルキ抜きをした水を追加していきます。

掃除については購入して1ヶ月弱経ちましたが、まだ1度も掃除してませんが、当分の間は掃除しなくても良さそうです。水を足しているからかとても綺麗なので、濁ってきたら水を掃除します。

雨の日はどうすればいい?

我が家のビオトープは雨の日もそのまま外に出しっぱなしですが、今のところメダカが流れ出てしまったことはありません。よっぽどの大雨でなければそのままでも大丈夫かと思います。心配な時は、雨の当たらない軒下に避難させたり、蓋をするといいでしょう。

 ベランダにビオトープを作ってみよう!

これから迎える暑い夏に向けて、涼しげなビオトープをベランダに置いてみてはいかがでしょうか?お気に入りの魚や水草を入れてレイアウトを考えるのはとても楽しいですよ!そして気持ちよさそうに泳いでいるメダカを見ると清らかな気持ちになり心が癒されます!

動画も作りましたので、ご参考にしてみてくださいね~!


初心者でもできた!メダカのビオトープの作り方!