賃貸アパートと日々の生活

狭小ベランダ菜園で食費を浮かせたい主婦

保育園の役員とは?実際に経験してわかった4つのこと

毎年年度末になると不安なこと、それは保育園役員を決めるくじ引きです。在園中に1回はやらなければいけないというもので、我が子ももうすぐ在園3年目。あみだくじで当たりを引いてしまい、ついに初めて役員になってしまいました。

しかしここは保育園。幼稚園の役員はイベントが多く大変だと聞きますが、保育園の役員はどうなのか?そんなに力を入れてやるなんて無理なハズ。

そんな保育園の役員の仕事や、実際に経験して分かったことをお伝えていきたいと思います。

f:id:nani7:20190224175539j:image

保育園の役員には当たりハズレがある

我が子が通う保育園は役員の中から、くじ引きで会長、副会長、会計、書記、企画を選出します。企画はイベントを企画・運営をする係です。

会長、副会長は先生や他の役員との調整や連絡を行わなければいけないため、事務的な仕事よりかは協調性や人前に立つことが得意な人向きです。

私は会長になってしまい、毎回会議のレジメ作成や司会進行などが結構辛かったですが、事務的な仕事は少ないように感じました。

会議をやれば終了というかんじです。「長」の付く仕事はハズレな印象ですが、とにかく人前で話すのが苦手じゃない人はいいかもしれません。(とは言えあまり得意な人はいないですよねー)その他大変なのは、行事の企画に関する係です。企画は毎年イベントのための物品を購入したり、企画書を作り先生と話し合うなど短期間ではありますがやることが多いです。

当たり役員とは?

そんな役員の係の中で当たり役員と感じたのは、ズバリ!会計書記です。年間を通して仕事がありますが、お金の管理や議事録の作成などパソコンがあれば黙々と自分の業務ができるため、会長になった私からするととても羨ましかったです。

月1回ある役員会のための事前準備が多い

役員の活動のメインはイベントの企画・運営です。我が子の保育園では先生と協力して、イベントを企画をします。しかし役員の集まりは毎月1回です。その1回の集まりでやることを話し合い、予算案を作り必要な物を購入してお祭りの製作をする流れとなるのですが、とても1回の集まりだけでは間に合いません。しかし、月1回の集まりでも行きたくないと感じているのがホンネ。そのためその月1回でうまく話をスムーズに進めるために役員同士の連絡、調整には色々と工夫が必要なことがわかりました。

事前準備にはLINEが使いやすかった

イベントに必要な物品を購入しようにも予算案を承認が必要です。しかし次の役員会を待っていると、話が進まないためメールで返信がなければ、同意したこととして事前に連絡をしました。そして月1回の集まりではすでに物品を購入した状態で作成をするという流れがスムーズでした。

我が保育園の役員は当初メールアドレスを共有し、必要なことがあればメールで一斉送信していました。しかし全体への共有が分かりにくく、結局個別の連絡となってしまったりと大変に感じることも多かったため、途中でLINEグループを作り、連絡事項や資料、議事録は全てLINEに貼り付けるようになりました。

「イベントの予算案を作成しましたので、ご確認ください。明日までに意義などなければ承認されたこととみなしますので、ご了承ください」

こんなかんじで情報交換をしていました。

LINEグループを作ることで、伝えたいことや質問を簡単に送信できるようになったので業務がしやすくなりました。

個人情報はサークルスクエアなどのアプリを活用

また個人情報を含む内容がある場合はログインするためにパスワードが必要な「サークルスクエア」というアプリを利用して、情報共有していました。このアプリはもし毎年利用するなら担当ごとにUSB内に引き継ぎ資料もアプリ内に一括保管できるため、便利なツールだと思いました。

役員は保育園によって活動内容が全然違う

公立保育園は?

公立保育園では公立保育園父母の会という団体に加盟しているためその会議に参加し、各保育園からの改善要望など市町村に話し合う機会がありました。そういった面ではかなり役員活動が活発でした。またイベントなどの運営も、我が子の保育園はイベントの企画・運営ですが、ステージの出し物を企画している保育園や、先生の手伝いだけの保育園もあったりと内容はバラバラでした。また他の市町村の保育園は役員会はないという話も聞いたので、地域によってもかなり違いがあります。

私立保育園は?

私立保育園は役員会自体がないという園もあり、我が子の役員会の活動に驚くママ友もいました。また行事に力を入れている保育園では役員会も積極的に動いているという話も聞きました。私立保育園は保育園ごとにやり方が全然違うようです。

他の学年のお母さんと仲良くなれる

今まで挨拶程度だったお母さんも、役員会で話す機会ができたことてたくさん話をするようになりました。その地域の情報なんかも聞くことができたので、引越してあまり土地勘がなかったのですが、色々教えて頂きました。

また前年度の役員のお母さんが「大変でしょ〜」と気にかけてくださって色々相談にのってもらったりと、優しさを感じることができました。

また保育園の役員にはお父さんも参加したりと家族で参加しているのが印象的でした。私も仕事で大変な時はパパに出席してもらって大変さを共有してもらいました。

役員になったらやるしかない!

入園中に一度はやらないといけない役員。やってみると横の繋がりができて楽しかった反面、先輩のお母さん方に気を遣ったり、と気苦労も多かったです。

しかしさすが働いているお母さん。皆さん程よい距離感を保ちながら気持ちよく進めることができました。また皆さん仕事も早く、業務もすごい早いペースで終わります。

子供ができて自分が親になりらまさか役員の会長になるなんて夢にも思っていませんでしたが、いい人生経験になりました。

先輩ママに「これからずっと続くよ〜」と教えてもらい覚悟していますが、永遠に続くわけではないので、我が子のためと思い楽しめるように前向きに取り組むことが大切だと感じました!